GIC A3P インターサイエンス社の研究開発センター及び工場を見学

公開日 2025年7月10日 GIC A3P インターサイエンス社の研究開発センター及び工場を見学

GIC A3P Laboratoire de Microbiologie(微生物学研究所共同研究グループ)のメンバーの皆様を、Interscience の研究開発センター及び工場にお迎えし、交流、イノベーションそしてビジョン共有のための 1 日を過ごしたことは光栄でした。

GIC - A3P - インターサイエンス - 微生物学

Scan Ai - Emmanuel Jalenques - Thierry Bonnevay - Sanofi - Bracco - Sanofi - Sartorius - Laboratoires Pierre Fabre - Teranga Lab - ACM Pharma
Scan Ai、AI 搭載コロニーカウンターデモ

GIC A3P 微生物学研究所のワーキンググループは、明確なミッションを掲げて設立されました

微生物学研究所の日常的な運営上の課題に対応する 

製薬及び産業微生物学の主要関係者を一堂に集める 

▶ 持続可能な環境モニタリング、最良プラクティス及びパッケージング基準に関する実用的なガイド作成に向けた共同の取り組みを継続する

今回の訪問は、以下の事項について発表し、議論する絶好の機会となりました。

高効率、高精度、自動化されたラボラトリー業務をサポートするために設計されたツールである当社の最新の AI 搭載 ScanStation リアルタイムインキュベーター及びコロニーカウンター、Scan 3000 Ai 及び Scan 5000 Ai コロニーカウンターなどの微生物学機器

実践の調和と共通データ生成を目的とした、環境テストに関する将来の多施設共同研究

2026 年にオープン予定の新しい Interscience 社工場のエキサイティングな開発は、製造におけるイノベーション、持続可能性、卓越性への当社の取り組みを強化するものです。

ScanStation - Emmanuel Jalenques - Thierry Bonnevay - Sanofi - Bracco - Sanofi - Sartorius - Laboratoires Pierre Fabre - Teranga Lab - ACM Pharma
エマニュエル・ジャランク、インターサイエンス社 CEO が、ScanStation を用いたリアルタイムのコロニーカウントに関するメリットについて説明。

参加者の皆様の熱意、アイデア、専門知識に心より感謝いたします。特に、以下の皆様には深く感謝申し上げます。

Thierry Bonnevay, Alexis Billard, PhD, Séverine Gaubert, Eric Petat, Christian Poinsot, Ph.D, Philippe Tailliez 及び Bracco, Sanofi, Sartorius, Laboratoires Pierre Fabre, Teranga Lab, ACM Pharma の各チーム、ならびに Marylaure Besset、Geoffroy Billard、Samira Bouhdadi、Arnaud Carlotti、Guillaume Guibert、Sylvain Kernen、Laurent Leblanc、Thierry Muller、Guillaume Pinon、Angélique Puchois、Sana Thabet、Raphael Tiveyrat、Aline Vurpillot、Marina Daubard、Amélie Frej 及び GIC A3P イニシアチブに貢献したすべての方々に感謝いたします。(敬称略)